mail
メール
こちらから

Staff

スタッフ紹介

矢葺 里美

個々のニーズに合うサービスをご提案し、「もしも」の支えを作りたい

矢葺 里美経営企画推進室 室長

2017年 中途採用

バックオフィスをメインに担当していますが、営業としてお客さまとお会いする時間も大切にしています。保険についてのお悩みは、いつでもお気軽にご相談ください。

「保険があってよかった」と言っていただけること

Q.この仕事の魅力は?

「保険があってよかった」と言っていただけること

お客さまの「もしも」の支えとなり、「保険があってよかった」と言っていただける商品をご提案できるところです。

仕事では「明日は同じことをしない」をモットーに、アイデアや変化を加えながら、毎日新しい気持ちで仕事に向き合うことを大切にしています。

業界の古い体質にとらわれず、挑戦を後押ししてくれる社風を追い風に、自分だからできる働き方を見つけていきたいと思っています。

西谷 悠

保険に対するイメージを変え、お客さまとの絆を深めたい

西谷 悠コンプライアンス推進部 部長

2015年 中途採用

人と保険をダイレクトに結べる仕事を求めて、菊池保険サービスに入社しました。

従来の「わかりにくい」保険のイメージを変えるため、お客さま一人ひとりのライフスタイルにあった保険をご提案しています。

「君の話で、はじめて保険のことがよくわかったよ」の言葉を励みに

Q1.この仕事の魅力は?

「君の話で、はじめて保険のことがよくわかったよ」の言葉を励みに

保険は目に見えない商品でありながら、サービス内容は複雑でわかりにくいという、お客さまにとってプラスとは言えない性質を持っています。

だからこその魅力や、お客さまの現在や未来を守るものであることをお伝えできたときは達成感がありますね。自分がお客さまの「もしも」の一助になれたと感じられるところが、この仕事の大きな魅力です。

「君の話で、はじめて保険のことがよくわかったよ」というお客さまの言葉は、今でも私の励みです。

小郷 春菜

複雑で難しいからこそ、伝えることを大切に

小郷 春菜事務

2019年 パート採用

もともと事務職の仕事をしており、菊池保険サービスの事務求人を見つけて応募しました。

医療や建築など、様々な業界で培った事務能力に加えて、保険の知識を広げていきたいと思っています。

助かったよ、ありがとう」の声で自分も役に立てていると実感

Q1.やりがいは?

「助かったよ、ありがとう」の声で自分も役に立てていると実感

保険は複雑で難しい側面もたくさんありますが、だからこそわかったときやできたときは達成感があります。

お客さまにお渡しする資料や、見積書がうまく作成できるとうれしいですね。

「助かったよ、ありがとう」と声をかけてもらうと、自分も役に立てていると感じます。

内容の難しさや種類の多さにとまどうこともありますが、しっかり理解してスピーディーに対応できるようになりたいです。

長谷川 奈都未

声の笑顔でお客さまに安心をお届けします

長谷川 奈都未事務

2022年 中途採用

来客や電話対応、営業スタッフが提案する見積りの作成などを行っています。お客さまと直接お会いする機会は少ないのですが、声の笑顔で安心をお届けできるよう心がけています。

得意なことを活かせるうえに、お客さまやチームの役に立っていると実感できる

Q.この仕事の魅力は?

得意なことを活かせるうえに、お客さまやチームの役に立っていると実感できる

パソコン作業や電話対応といった得意なことを活かせるうえに、それがお客さまやチームの役に立っていると実感できるところです。

私は社会人になって以来ずっと事務の仕事を続けてきたのですが、最初の職場でこの仕事は「声の笑顔」が大切であると教えられました。

当店へお電話をくださるお客さまは事故や相続、あるいは経営など様々なことに悩みを抱えておられます。私の仕事は、まずその不安を和らげること。チームの対応力を信じ、まずはお客さまに安心してもらうことが大切だと思っています。

池田 悠馬

お客さまの役に立ち、喜んでいただくことを考え抜く

池田 悠馬営業推進部

2022年 中途採用

個人や法人など既存のお客さまを訪問し、お困りごとや新たなご要望をお伺いしたり、新規のお客さまへのご提案を行っています。細やかなヒアリングを通じて、お客さまに寄り添うサービスの提供を心がけています。

「こんなこと、よく調べてくれたなぁ」という言葉にエネルギーをいただいています

Q1.この仕事の魅力は?

「こんなこと、よく調べてくれたなぁ」という言葉にエネルギーをいただいています

保険は商品についての情報量が膨大で、お客さまに質問されたことに対し、その場でお答えできないこともあります。ただ一旦持ち帰って調べる時間を活用し、一歩踏み込みよりお客さまの状況やニーズに沿った回答を見つけられるところが魅力のひとつ。

「こんなこと、よく調べてくれたなぁ」という言葉にエネルギーをいただいています。

竹之内 俊美

ご自身やご家族にとって良い商品を、理解して選んでいただきたい

竹之内 俊美営業推進部

2021年 中途採用

個人や法人の満期を迎えたお客さまをご訪問し、更新や変更のお手続きを承っています。不明な点を明確にしていくなど、ご自身がかけている保険に対し、安心感を持っていただけるように心がけています。

利益だけを求めるのではなく、お客さまを最優先に考えられる会社

Q1.この仕事の魅力は?

利益だけを求めるのではなく、お客さまを最優先に考えられる会社

長く金融機関で勤めてきたので、金融や保険の商品がお客さまには理解しづらいものであること感じてきました。だからこそここで関わるお客さまには、良い商品を理解した上で選んでいただきたいという思いがあります。

当社は幸いにも、利益だけを求めるのではなく、お客さまを最優先に考えられる会社。お客さまにとって最善のご提案を地道に続けていきたいと思います。

内川 良太郎

長いおつきあいを前提に、最善のサービスを全力で模索します

内川 良太郎COCO不動産 宅建士コンシェルジュ

2021年 中途採用

COCO不動産のコンシェルジュとして、土地や建物の売買を手がけています。お客さまが安心して取引を行えるよう長期的な視野を持ち、必要な情報や知識を宅地建物取引士の立場からご提供しています。

お客さまのために、全力で仕事に取り組めるところ

Q1.この仕事の魅力は?

お客さまのために、全力で仕事に取り組めるところ

お客さまのために、全力で仕事に取り組めるところです。

不動産は売買が完了すればお客さまとの関わりがなくなるため、前職で市役所に勤めていたときも「こんなはずではなかった」「思っていたのと違った」というお客さまを救済できる体制が十分ではないことを残念に思っていました。

当社には保険事業部があるため、一度つながりができたお客さまとは長くおつきあいを続け、土地やお住まいのその後をずっとサポートしていけるところが魅力です。

Contact

お問い合わせ

保険に関することなら、どんな些細なことでもご相談下さい。
菊池保険サービスはお客様を第一に考え行動します。

菊池保険サービスに問い合わせる

086-697-5757

Online

無料オンライン相談

オンライン相談について詳しく